生活クラブ保育園ぽむ
生活クラブ保育園ぽむは、生活クラブの保育園です。
現在、西東京市のパスレル保谷に「ぽむ・保谷」(東京都の認証保育所)、板橋区の生活クラブ館 徳丸に「ぽむ・徳丸」(板橋区小規模保育所)、世田谷区に「ぽむ・砧(本園、分園)」(私立認可保育所)、西国分寺駅近くに「ぽむ・国分寺」(私立認可保育所)の5園があります。
「安心して子どもを預ける場所がほしい」「地域で子育てをするために、生活クラブは何ができるか?」 そんな問いへの答えのひとつがここにあります。
ぽむ・保谷はこちら ブログはこちら
ぽむ・徳丸はこちら ブログはこちら
ぽむ・砧(本園、分園)はこちら ブログはこちら
ぽむ・国分寺はこちら ブログはこちら
園児募集・入園申込みについては、各園のページをごらんください。
- ぽむ・保谷 … 2018年度の入園申込受付はこちら
- ぽむ・砧(本園、分園) … ご利用・入園などのお問合せは、世田谷区となります
- ぽむ・徳丸 … ご利用・入園などのお問合せは、板橋区となります
- ぽむ・国分寺 … ご利用・入園などのお問合せは、国分寺市となります
食育・共育・地域、ぽむの3つの特長
○生活クラブの食材を使った給食
安全でおいしい手作りの給食です。伝統的な和の食材・一汁三菜の食事形態・行事食・食事マナーなどの私たちが大切にしたい食文化を子どもたちに伝えます。ジャガイモやトマトの収穫、もちつきや団子づくりなど、食に触れる機会をたくさん設けています。
○共に育つ豊かな保育環境
ゆたかな感性や探究心を育む保育環境を用意します。木の感触を楽しめるおもちゃ、手遊び歌や絵本の読み聞かせ、午前午後のお散歩など、子どもの好奇心と物事を深く知ろうとする探究心を、遊びやおもちゃを通して育みます。
○地域に開かれた保育園です
保育園ぽむは、人と人が出会う場所です。地域で暮らす多世代の人とふれ合い、「顔」が見える関係作りを大切にします。
保育園の運営を担う保育士・看護士さんは、ワーカーズ・コレクティブのメンバーです。この地域で子育てをしてきたメンバーは、同時に保育のプロでもあり、専門性と地域の経験両方を生かして、子どもたちに豊かな愛情をもって関わります。ちろりん村では、ぽむの運営を担うとともに、地域に必要な子育て支援事業も独自に展開しています。ワーカーズについて詳しくはこちらから。
ぽむの食育ブック 
生活クラブ保育園ぽむでは、東京都「地域における保育力強化推進事業」の補助金を活用して、食育ブックを作成しました。
ぽむの「食」を真ん中に置いた保育方針や簡単レシピを紹介しています。その一部はこちらからご覧いただけます。>>>PDFファイル(2.73MB)
ぽむ・保谷はこちら ブログはこちら
ぽむ・徳丸はこちら ブログはこちら
ぽむ・砧(本園、分園)はこちら ブログはこちら
ぽむ・国分寺はこちら ブログはこちら
生活クラブ保育園で働くスタッフを募集中
あなたの資格・経験を活かしてみませんか?
≫詳しくは、こちらをご覧ください