生協の食材宅配 北東京生活クラブ|サステイナブルなひと、生活クラブ

生協の食材宅配【北東京生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

地域の生協

ここからサイト内共通メニューです。

でんきの連続講座 第1回 オンライン併用「気候変動アクション30~未来のためにできること~」

開催日:2022年07月02日
★「こども気候変動アクション30~未来のためにできること~」の著者 高橋真樹さんをお迎えして、気候変動と世界の未来についてお話を伺います。
今すぐ実践できるヒントがいっぱいです。自分でできるアクションを見つけて実践したり、まわりの人と話すきっかけにしませんか?
対象は小学校3年以上です。家族での参加、拠点からのグループ参加もOKです。


・日 時:7月2日(土)14:00~16:00

・会 場:北東京生活クラブ生協 練馬センター2階ホール または 自宅(オンライン)

・参加費:無料
・参加対象:小学校3年生以上の親子(大人のみの参加も可)
      ※備考欄にお子さんの学年、参加方法(オンラインまたは会場参加)をご記入ください。

・参加〆:6月17日(金)

・定 員:会場参加15名程度、オンライン100名 ※申込多数の場合抽選し、全員に連絡します。

・託児〆:託児はありませんが、お子さん連れでどうぞ。

・持ち物:オンライン参加の方はオンライン会議に参加できる端末(パソコン・タブレット・スマートフォンなど)、常時接続できる環境(通信料は参加者負担になります)

・主 催:北東京まちづくり委員会 生活クラブ東京環境政策委員会共催

・受付番号:22-026

・お申込みは ⇒こちら

再生可能エネルギーを選ぼう

生活クラブでんきの連続講座2022<環境政策員会主催>

原発に頼らず、再生可能エネルギー中心の社会を実現するために何ができるのか。
再生可能エネルギー・気候危機・脱原発のテーマで学習会を開催します。
連続4回講座です。
第2回以降のお知らせはこちら



新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮した組合員活動に関してのガイドライン

 
北東京生活クラブ 公式SNSでお役立ち情報を配信中!     
            
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。