放射能検査結果
生活クラブでは、2011年9月より新たな放射能検査体制をスタートしました。
連合会では本格的な放射能測定器を5台導入し、出荷前の最終製品からサンプルを抜き取り検査し、検査結果をホームページで公開しています。この蓄積した検査結果をもとに12年8月から放射能自主基準を正式決定し、16年4月からはさらに厳しい基準を定めて運用しています。
連合会では本格的な放射能測定器を5台導入し、出荷前の最終製品からサンプルを抜き取り検査し、検査結果をホームページで公開しています。この蓄積した検査結果をもとに12年8月から放射能自主基準を正式決定し、16年4月からはさらに厳しい基準を定めて運用しています。

◆東京単協独自消費材の放射能検査結果は、以下よりご覧ください。
東京単協の独自取組み消費材の放射能検査も随時行なっています。検査の方法は提携生産者が自主的に行なう「生産者原材料・製品放射能検査」と生活クラブが行なう「生活クラブ消費材放射能検査結果」の2種があります。以下のタイトルをクリックすると、検査結果が表示されます。
※末尾の()内は掲載日。品名の後の〈〉内は取扱い範囲と補足説明(原料など)。
◆2019年
・鮮魚〈デポー〉(19/11/2)
・鮮魚〈デポー〉(19/10/19)
・はちみつ〈デポーいたばし〉(19/10/16)
・鮮魚〈デポー〉(19/10/3)
・鮮魚〈デポー〉(19/9/20)
・鮮魚〈デポー〉(19/8/28)
・鮮魚〈デポー〉(19/8/20)
・鮮魚〈デポー〉(19/7/31)
・鮮魚〈デポー〉(19/7/19)
・鮮魚〈デポー〉(19/7/3)
・鮮魚〈デポー〉(19/6/14)
・鮮魚〈デポー〉(19/6/3)
・鮮魚〈デポー〉(19/5/17)
・鮮魚〈デポー〉(19/4/16)
・鮮魚2〈デポー〉(19/3/29)
・鮮魚1〈デポー〉(19/3/29)
・鮮魚〈デポー〉(19/11/2)
・鮮魚〈デポー〉(19/10/19)
・はちみつ〈デポーいたばし〉(19/10/16)
・鮮魚〈デポー〉(19/10/3)
・鮮魚〈デポー〉(19/9/20)
・鮮魚〈デポー〉(19/8/28)
・鮮魚〈デポー〉(19/8/20)
・鮮魚〈デポー〉(19/7/31)
・鮮魚〈デポー〉(19/7/19)
・鮮魚〈デポー〉(19/7/3)
・鮮魚〈デポー〉(19/6/14)
・鮮魚〈デポー〉(19/6/3)
・鮮魚〈デポー〉(19/5/17)
・鮮魚〈デポー〉(19/4/16)
・鮮魚2〈デポー〉(19/3/29)
・鮮魚1〈デポー〉(19/3/29)