協同村ひだまりファーム
●豊かな自然を満喫 生活クラブのプライベート農空間
2025年2月より、キャンプ利用を一部再開します
熊の目撃情報が多発して以来、中止にしていたキャンプ利用を一部(2サイト)、2025年2月より再開します。
2サイトについては、できうる限りの安全対策として電気柵の設置、熊撃退スプレーの貸し出し等の準備をしています。
キャンプ利用に当たっては、<キャンプ利用規約>への同意が必要です。
【2025年2月4日 掲載】
一部利用ルールを改定し、平日の日帰り利用がしやすくなりました!(2024年9月~)
●教育関連団体は入村料半額で利用できます(人数制限なし)
●生活クラブ東京のブロック単協主催企画は、主催者の入村料を無料とします
●生活クラブ東京のまち主催の拡大企画は、主催者の入村料・駐車場代を無料とします
※キャンプ、土日祝、5月連休、夏休みは除く
▼詳細はこちら
生活クラブ生協・東京の組合員でない方は、一般料金でのご利用となります。また、生活クラブ生協・埼玉、神奈川の組合員も組合員料金でご利用いただけます。組合員でない方もご利用できます!
*予約利用受付けは、生活クラブ東京の組合員は利用の3カ月前から、神奈川・埼玉の組合員と、組合員でない方は2カ月前からとなります。
*予約できるキャンプサイト数は、基本2サイトまでとさせていただきます。(2024年3月21日 追記)
*キャンプならびにイベントのご予約をキャンセルされると、キャンセル料がかかる場合があります。詳細はキャンセルポリシーをご確認ください。(2024年3月21日 追記)
協同村ひだまりファーム キャンセルポリシー
※繁忙期については、日帰り利用もなるべくご予約をお願いします。
●秋・冬に利用しやすくなりました●
【11/1~3/15】駐車料金半額!
●教育団体・生活クラブ東京組合員活動の平日利用がしやすくなりました●
▼教育団体の方
・平日日帰り利用の入村料は半額、駐車場代は有料
・団体の人数制限なし
対象の教育関連団体:学校、保育園、フリースクールなど営利目的でない団体(判断に迷う場合はお問合せください)
※生活クラブ保育園ぽむ・子育て事業班・法人パートナーの保育園の入村料は無料、駐車場代は有料
※キャンプ、土日祝、5月連休、夏休みは除く
▼生活クラブ東京のブロック単協企画主催者の方
・企画主催者の入村料は平日無料、土日祝半額
・駐車場代は有料
※キャンプ、5月連休、夏休みは除く
▼生活クラブ東京のまち企画主催者の方
・まちの拡大企画として平日日帰り利用する場合:主催者の入村料と駐車場代のいずれも無料
・まち・あきるので承認されたサークルなどの平日日帰りの定期活動:入村料は無料、駐車場代は200円/台(承認を得ていない自主的な活動は、一般の入村料・駐車料金です)
※キャンプ、土日祝、5月連休、夏休みは除く
●愛犬と入村できる期間が拡大しました●
ゴールデンウィーク(4月29日~5月6日)・夏休み(7月20日~8月31日)以外のペット(犬)の同伴がOKとなりました。(申込時に申告の上、「ペット(犬)同伴誓約書」をご提出ください)
<ペット同伴ルール>
●「誓約書の提出」
犬を連れて入村する際は、「ペット同伴ルール」への同意が必要です
●施設・エリアを限定しています
犬の侵入できないエリアがあります。時期により変動しますので来村の際、受付でご確認ください
●施設内リード着用
犬が苦手な方もいます。施設内では、必ずリードをご利用ください。リードは1m程度の短めのものとし、立木にはつながないでください
<貸出し・販売品>

登録日から1年間、何度利用しても日帰り利用ができ、キャンプ利用の際は日帰り利用料を差し引いた金額で利用できます。
- ●組合員とその家族
- 中学生以上:年間2,000円 4歳~小学生:年間1,200円
- ●組合員以外
- 中学生以上:年間2,400円 4歳~小学生:年間1,600円
*パスポートの使用は登録者ご本人1名に限ります。
大自然に囲まれた協同村で農作業等(畑や花壇の草取りや収穫、施設の修繕など)のボランティアに参加しませんか?
ボランティアで作業に協力していただける方は入村料を無料とし、交通費・食事・駐車料金などは自己負担とします。
ボランティア登録を希望される方は、電話または以下のボタンから協同村までご連絡下さい。