生活クラブ生協・東京の組織概要
■名 称
生活クラブ生活協同組合・東京
■設 立
1968年12月16日
■所在地
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-13-13
■連絡先
電話番号:03-5426-5200 FAX番号:03-5426-5201
■代表者
理事長:増田和美
副理事長:加瀬和美 副理事長:小寺浩子
専務理事:金丸正樹 常務理事:池田勝利
■生活クラブ生協・東京の現況
組合員数:92,248人(2022年3月末現在)
(班配送 6,345人、個別配送 66,582人、デポー18,463人、共済・電気のみ844人、東京預かり14人)
<2021年度の実績>
東京事業の供給高……27億2,116万円
総供給高(ブロック単協事業分を含む) ……256億9,938万円
東京単協出資金……102億8,213万円
生活クラブ生活協同組合・東京
■設 立
1968年12月16日
■所在地
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-13-13
■連絡先
電話番号:03-5426-5200 FAX番号:03-5426-5201
■代表者
理事長:増田和美
副理事長:加瀬和美 副理事長:小寺浩子
専務理事:金丸正樹 常務理事:池田勝利
■生活クラブ生協・東京の現況
組合員数:92,248人(2022年3月末現在)
(班配送 6,345人、個別配送 66,582人、デポー18,463人、共済・電気のみ844人、東京預かり14人)
<2021年度の実績>
東京事業の供給高……27億2,116万円
総供給高(ブロック単協事業分を含む) ……256億9,938万円
東京単協出資金……102億8,213万円
生活クラブのしくみ
東京都内には、23区南生活クラブ生協、北東京生活クラブ生協、多摩きた生活クラブ生協、多摩南生活クラブ生協という4つの地域ごとの単協(ブロック単協)と生活クラブ生協・東京の5つの生活クラブがあります。
組合員はそれぞれの「地域の生活クラブ」と「生活クラブ・東京」に加入し、地域ごとにすすめる共同購入事業、東京全体ですすめる事業(展示会事業、住宅事業など)と両方を行なっています。
当初は、生活クラブ・東京だけでした。しかし、そのまち、地域ごとにふさわしい生協を創っていきたい、また、組織が大きくなりすぎ硬直化することの弊害を避けたいという思いが重なり、1993年、あえて、東京を6つのブロックに分けました。その後、23区東部ブロックが23区南生活クラブ、北東京生活クラブに、多摩西部ブロックが多摩きた生活クラブに合流し、現在の4つのブロック単協になりました。
消費材開発や生産者との提携は、この他、全国に33ある生活クラブの単協とともに、生活クラブ事業連合生活協同組合連合会を結成し、共同開発・共同仕入れを行なっています。
組合員はそれぞれの「地域の生活クラブ」と「生活クラブ・東京」に加入し、地域ごとにすすめる共同購入事業、東京全体ですすめる事業(展示会事業、住宅事業など)と両方を行なっています。
当初は、生活クラブ・東京だけでした。しかし、そのまち、地域ごとにふさわしい生協を創っていきたい、また、組織が大きくなりすぎ硬直化することの弊害を避けたいという思いが重なり、1993年、あえて、東京を6つのブロックに分けました。その後、23区東部ブロックが23区南生活クラブ、北東京生活クラブに、多摩西部ブロックが多摩きた生活クラブに合流し、現在の4つのブロック単協になりました。
消費材開発や生産者との提携は、この他、全国に33ある生活クラブの単協とともに、生活クラブ事業連合生活協同組合連合会を結成し、共同開発・共同仕入れを行なっています。
1)組織の概況
【組合員組織】

【事務局組織】

2)職員の状況(2022年3月現在)
区分 | 計、または平均 |
職員数(東京全体) | 208人 |
平均年齢 | 44歳 |
平均勤続年数 | 17年 |
定時職員(総数) | 95人 |
2.事業の経過および実績(ブロック単協事業分を含む主要数値の推移表)
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | ||
組合員人数(人) | 班配送 | 7,192 | 6,562 | 6,345 |
個別配送 | 61,164 | 65,046 | 66,582 | |
デポー | 18,199 | 18,135 | 18,463 | |
合計 | 86,555 | 89,743 | 91,390 | |
班配送の詳細 | 班数(班) | 1,839 | 1,617 | 1,603 |
平均班人数(人) | 3.91 | 4.07 | 3,97 | |
新班結成数(班) | 62 | 36 | 51 | |
出資金額(万円) | 940,475 | 990,106 | 1,028,213 | |
一人当たり出資金(円) | 107,900 | 109,475 | 111,461 | |
総利用高(万円) | 2,277,709 | 2,713,606 | 2,575,287 |