生協の食材宅配 生活クラブ東京|サステイナブルなひと、生活クラブ

生協の食材宅配【生活クラブ東京】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

利用案内(出資金等について)

 生活クラブ【東京】の利用に際して必要なお金 

●出資金 毎月1,000円
生協の運営資金として、組合員から出資金をお預かりします。「生活クラブ生協 東京」に加え、お住まいのエリアに対応したブロック別生協に同時加入していただくことになります。定款において、出資口数の増加について定めたうえで定額(1,000円)の積立増資にご協力をお願いしています。
出資金は脱退時に全額返還いたします。
※ただし返還時の振込手数料は組合員負担です
※70歳以上の新規組合員には基本的に増資の呼びかけは行ないません。また70歳以上の既存組合員は、増資を止めることができます


●「生活と自治」情報購読料 毎月100円
「生活と自治」は生活クラブ連合会が発行している情報誌です。

●「エッコロたすけあい制度」の掛け金 毎月100円
組合員活動と日常生活を支える生活クラブ独自の共済です。掛け金の一部や事業剰余は 地域福祉をすすめる事業に生かされます。※初回のみ当月と翌月分の200円を集金します

●まち活動費
おすまいの「まち」で年2回(4・10月)ご請求させていただきます。
消費材の開発やまちづくりなどの地域の組合員活動、まち活動を支える活動費です。金額はまちごとに異なります。

●個別システム手数料 150円(税込み165円)
個別配送組合員は、1回の注文金額(週単位)が3,000円(税抜)未満の場合手数料がかかります。
なお、ご加入後1年間は手数料はかかりません。また、未就学のお子さんがいる方は無料となります。(「プレママ&ママ特典」申請者)


 ご利用形態 
配送(班/個別)組合員、またはデポー(店舗)組合員からお選びいただけます。配送組合員は、配送・デポーの両方ご利用いただけます。
※ペア配送・班配送のご利用には別途申請が必要となります
ペア配送について


利用形態 手数料・利用還元
班配送
(4人以上)
無料
利用金額から4%還元
班配送
(3人)
無料
個別配送
(ペア配送)
1回の注文金額が3,000円(税抜)未満の場合、75円(税込83円)
個別配送 1回の注文金額が3,000円(税抜)未満の場合、150円(税込165円)
デポー 無料
(2020年9月現在)
 個別システム手数料 
個別配送組合員は、1回の注文(週単位)で注文金額が0円以上3,000円(税抜)未満の場合、手数料がかかります。
※班配送組合員・デポー組合員は対象外となります

1回の注文金額が3,000円(税抜)以上(*1)の場合 無料
1回の注文金額が0円以上3,000円(税抜)未満(*2)の場合 150円(税込165円)(*3)
ご加入後1年未満の場合 無料
「プレママ&ママ特典」申請者 無料
(2020年9月現在)
*1…ギフト・非OCR・増資など、一部対象外があります
*2…お届け時の金額ではなく注文時の金額となります。「よやくらぶ」該当週の消費材も含みます
*3…ペア配送の方は75円(税込83円)になります
 
 プレママ&ママ特典 
妊娠中から小学校入学前までのお子さんがいる方は、個別システム手数料が無料になります。(申請書の提出が必要です)
プレママ&ママ特典について

 Q&A 
Q.出資金はどうして必要なのですか?
A.生協は組合員自ら出資・利用・運営することで生活に必要な事業を行ないます。出資金は共同購入に必要な施設や設備を準備し維持するために使用されます。組合員自らが資金を出し合うことにより他からの借り入れを抑え、健全な運営を行なっています。生活クラブでは、2つの法人が事業を分担し運営していますので、2つの法人に加入し出資していただきます。初回から毎月合計1,000円の出資金をお預かりし、増資をお願いしています。生活クラブ東京への出資金は加入後、10ヶ月までは500円、11ヶ月以降は毎月1,000円ずつ積み立てます。お住まいのエリアのブロック別生協(23区南生活クラブ/北東京生活クラブ/多摩きた生活クラブ/多摩南生活クラブ)への出資金は総額5,000円で、加入後10ヶ月まで毎月500円ずつ積み立てます。

Q.エッコロたすけあい制度ってなんですか?
A.組合員同士のたすけあいの仕組みを支える制度です。掛け金の100円で組合員の活動、子育て中の人や高齢者のちょっとした日常のお手伝いなどを支えています。掛け金のうち20円と事業剰余金は地域福祉活動に使用しています。
■利用方法   
ケアを頼む相手はご自分で探すのが原則です。知り合いがいない場合は「コーディネーター」がケア者を探し、組合員と組合員を繋げます。ケア成立後は、申請書を記入の上、事務局に提出してください。
■利用例
*共同購入品の盗難・破損の保障(200円以上50,000円限度)
*留守中のペットの世話や庭の水やりなど、困ったことを手伝うケア
*病院に行くときやリフレッシュしたいときの託児など、子育て中の加入者をサポートするケア など
エッコロたすけあい制度について
Q.まち活動費ってなんですか?
A.地域の組合員の自発的活動、まち活動を支える活動費です。組合員が運営管理をする組織の名を「まち」と呼んでいます。まちでは、組合員一人ひとりのさまざまな活動を通して、消費材の開発やまちづくりを行っています。活動にかかる費用を全員で平等に負担するのがまち活動費です。毎年まちの総代会で決定した金額をご負担していただいています。
生産者交流会、試食会、お茶会など組合員が交流できる企画が多数開催されますので、是非企画にご参加いただき楽しんでください。企画の広報はまちのニュースをご覧ください。
 
その他、ご利用方法や出資金等について詳しくは、生活クラブ連合会WEBサイトよくあるご質問をご覧ください。
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。