オンラインセミナー「持続可能な未来を守る 石けんを私たちが使うわけ」
開催日:2022年05月21日
★化学物質が世の中に現れて、世の中の主流になりつつある今、私たちは環境に負荷をかける合成洗剤を使わずに、石けん生活を勧めています。 TVでは、大手メーカーの合成洗剤のCMがこれでもかと流れ、何の疑問も持たずに使っている人が多いと思います。これらは大きな効果をうたっていますが、その中身は・・・? 合成洗剤がどんな風に体や環境に影響しているのか、組合員で講師の長谷川治さん(洗剤、環境科学研究所 代表)のお話を聞いて、一緒に学びませんか? そして石けんの良さを改めて学んでみましょう。参加をお待ちしています。
・日 時:2022年5月21日(土)13:00~15:00
・会 場:Zoomによるオンライン
・参加費:無料
・参加〆:5月13日(金)
・定員:50名
・参加対象:どなたでも参加できます
・託児はありませんがお子さん連れでどうぞ
・持ち物:筆記用具、オンライン会議に参加できる端末(パソコン・タブレット・スマホなど)・常時接続ができる環境(通信料は参加者負担になります)
・主 催:生活クラブまちすぎなみ北たすけあい委員会「ちえのわ」
・受付番号:22-004