【オンライン併用】自由研究はこれだ!実践しようグリーンシステム
開催日:2022年08月26日
★生活クラブで1994年から取り組んでいるグリーンシステムを知っていますか?組合員がごみ問題・環境負荷を減らすためにつくった生活クラブ独自のリユース・リサイクルのしくみについて、親子で学び、実践して、未来のために「わたしたちが今できること」を一緒に考えましょう。事前にお送りする温州みかんジュース485mlの空き瓶を使ってリユースのための手順を学びます。夏休みの自由研究や思い出づくりにぜひご参加ください♪
※参加者には事前にワークノートと温州みかんジュース485mlをお届けします。(8月8日(月)の週に配達便でお届け)企画の前にジュースは飲んで空きびんにしてご準備ください。当日はびん回収の手順をお子さんに実践してもらい、一緒に学びます。
【お願い】参加申込のフォームの備考入力欄に、参加方法(実参加またはオンライン)、参加するお子さんのお名前と年齢を必ず入力してください。
・日 時:8月26日(金)10:30~12:30
・会 場:練馬センター 3F 第2会議室(練馬区中村南2-22-3)または オンライン
・参加費:無料
・参加〆:7月22日(金)
・定 員:親子12組(うち実参加2組程度)申込多数の場合は抽選し、全員に連絡します。
・参加対象:組合員。小学生以上のお子さんと保護者。お子さんのみの参加はできません。
・託児はありませんがお子さん連れでどうぞ
・持ち物:筆記用具、ワークノート、温州みかんジュースの空きびん、あればその他の消費材の空きびん、配達で届く消費材が入っているピッキング袋、はさみ
オンライン会議に参加できる端末(パソコン・タブレット・スマホなど)・常時接続ができる環境(通信料は参加者負担になります)
・主 催:北東京生活クラブ まちづくり委員会
・受付番号:22-102