【オンライン併用】いのちと水の連続講座 マイクロプラスチック学習会
開催日:2025年10月15日
★あなたが落としたそのペットボトル、うっかり川に流れるとどうなるのか、考えてみたことはありますか?東京農工大学 名誉教授 高田秀重氏に、マイクロプラスチックが河川に与える影響について講演いただきます。環境のために自分ができることについて考えましょう。
・日 時:10月15日(水)10:00〜12:30
・会 場:練馬センター(練馬区中村南2-22-3)もしくは、自宅からオンライン
・参加費:なし
・参加〆:10月3日(金)
・定 員:50名(うち会場参加30名)※申込多数の場合抽選し、落選者にのみ連絡します。連絡がない場合、会場参加の方は直接会場にお越しください。
・参加対象:どなたでも参加できます
・託児〆:10月3日(金) ※託児は、エッコロたすけあい制度加入者で、かつ「会場参加」の方のみ申込みできます。
・持ち物:筆記用具 ※オンライン参加の方→オンライン会議に参加できる端末(パソコン・タブレット・スマホなど)・常時接続ができる環境(通信料は参加者負担になります)
・主 催:北東京生活クラブまちづくり委員会・生活クラブ東京環境政策委員会共催
・受付番号:25-165
・お申込みは ⇒こちら