まち大会:次年度まち武蔵村山でやりたいことを決めます
開催日:2025年03月16日
まち武蔵村山
2025年3月16日(日) 14:00~15:30
会場:武蔵村山市民会館(さくらホール)会議室1・2 (武蔵村山市本町1-17-1)
まち武蔵村山まち大会 & 茶話会
まち大会とは、
今年度のまちの活動を組合員で振り返り、次年度の方針を決める集会です。
まちの活動は、武蔵村山の組合員みなさんから集めた「まち活動費(1か月当たり100円)」で行っています。活動費が有効に使われているかも組合員で確認します。役員決めなどはありません。みんなで意見を出しあえる機会です。もちろん発言を聞くだけでも大丈夫です。
今年度の振り返りと来年度の方針をまとめた議案書は、組合員全員に配付されますのでご一読ください。 特に今回は、組合員の代表を選出して開催する代議員制から、一人一票を持つ総会制への移行を決める大事な日です。
2025年はどんなことしたいですか?
秋に開催した茶話会では
♥ 生活と自治の読書会やりたい
♥ ご近所の組合員と顔見知りになれたらいいな
♥ みんなで作って食べる機会をたくさん作りたい
♥ 組合員同士おしゃべりする機会をもっと増やしたい
などのご意見がでました。
多くの組合員が集まる機会なので、聞いてみたいことがあったらぜひ代議員になって、まち大会にご出席ください!立候補お待ちしています!!
まち大会とは、
今年度のまちの活動を組合員で振り返り、次年度の方針を決める集会です。
まちの活動は、武蔵村山の組合員みなさんから集めた「まち活動費(1か月当たり100円)」で行っています。活動費が有効に使われているかも組合員で確認します。役員決めなどはありません。みんなで意見を出しあえる機会です。もちろん発言を聞くだけでも大丈夫です。
今年度の振り返りと来年度の方針をまとめた議案書は、組合員全員に配付されますのでご一読ください。 特に今回は、組合員の代表を選出して開催する代議員制から、一人一票を持つ総会制への移行を決める大事な日です。
2025年はどんなことしたいですか?
秋に開催した茶話会では
♥ 生活と自治の読書会やりたい
♥ ご近所の組合員と顔見知りになれたらいいな
♥ みんなで作って食べる機会をたくさん作りたい
♥ 組合員同士おしゃべりする機会をもっと増やしたい
などのご意見がでました。
多くの組合員が集まる機会なので、聞いてみたいことがあったらぜひ代議員になって、まち大会にご出席ください!立候補お待ちしています!!
◆対 象:まち武蔵村山組合員
◆参加費:無料
◆定 員:30名
◆託 児:無料
*エッコロたすけあい制度加入者のみ。当日加入可
*申し込み多数の場合は抽選、はずれた場合のみ連絡
◆託児締切:3月4日(火)
◆申込締切:3月4日(火)
◆用意するもの:2024年度議案書(2月25日に配達便で配付します)、筆記用具
◆参加費:無料
◆定 員:30名
◆託 児:無料
*エッコロたすけあい制度加入者のみ。当日加入可
*申し込み多数の場合は抽選、はずれた場合のみ連絡
◆託児締切:3月4日(火)
◆申込締切:3月4日(火)
◆用意するもの:2024年度議案書(2月25日に配達便で配付します)、筆記用具
※申込み時には正しい「イベント名」と「イベント開催日」が必要です。
※申込締切をすぎている場合は、下記連絡先にお問合せください。空き状況によっては、申込みできる場合があります。