おうちに眠っている古着でスラムに暮らす子どもたちの学校支援
開催日:2025年10月18日
生活クラブ東京と2000年からお付き合いのあるNPO法人JFSA。
資源の有効利用を考えている人々と、貧困により学校に通えない子どもたちを、衣類のリユースでつなげ、資源の活用と子どもたちの自立支援に寄与することを目的としている団体です。
衣類や毛布、バッグなどの販売事業をするアル・カイール事業グループ(AKBG)を作り、AKBGが衣類などをパキスタンで卸販売し、収益を学校の運営費(先生のお給料、子どもたちの教材費)に使う活動を行っています。
生活クラブ組合員の回収古着が、この活動に大きく貢献しているのですが、その量が年々減っています。
デポーせたがや秋まつりで回収コーナーを設置し、衣類等を受け付けます。
■日時:10月18日(土)10:30~16:00
■場所:生活クラブ館(世田谷区宮坂3-13-13)
※当日開催時間内に直接会場へお越しください。
★回収できる品目を確認して持ち込んでください。組合員以外の方もOK。★
★2月から着物の反物(未使用の絹・綿・麻のみ(ウール・ポリエステルは不可))が追加で回収ができるようになりました。

主催 23区南生活クラブ まちづくり委員会
資源の有効利用を考えている人々と、貧困により学校に通えない子どもたちを、衣類のリユースでつなげ、資源の活用と子どもたちの自立支援に寄与することを目的としている団体です。
衣類や毛布、バッグなどの販売事業をするアル・カイール事業グループ(AKBG)を作り、AKBGが衣類などをパキスタンで卸販売し、収益を学校の運営費(先生のお給料、子どもたちの教材費)に使う活動を行っています。
生活クラブ組合員の回収古着が、この活動に大きく貢献しているのですが、その量が年々減っています。
デポーせたがや秋まつりで回収コーナーを設置し、衣類等を受け付けます。
■日時:10月18日(土)10:30~16:00
■場所:生活クラブ館(世田谷区宮坂3-13-13)
※当日開催時間内に直接会場へお越しください。
★回収できる品目を確認して持ち込んでください。組合員以外の方もOK。★
★2月から着物の反物(未使用の絹・綿・麻のみ(ウール・ポリエステルは不可))が追加で回収ができるようになりました。

主催 23区南生活クラブ まちづくり委員会