~私たちの生活排水のゆくえは?~森ケ崎水再生センター見学会【中学生以上限定企画】
開催日:2025年10月24日
【中学生以上限定企画】
私たちの生活排水が浄水施設へ集められた後、どのように処理・排水されているのか実際にみて、身近な河川や海の自然環境について考えましょう。
森ケ崎水再生センターは国内最大の規模。処理区域は、品川・目黒・大田・世田谷の大部分、渋谷・杉並区の一部と広域です。
これは23区の約四分の一にあたります。また、多摩地域の野川処理区等の下水も受け入れています。
■日時:10月24日(金)13:30~15:00
■場所:森ケ崎水再生センター(大田区大森南5−2−25)
■定員:20名
■参加費:無料
■持ち物:筆記用具、飲み物、
■参加申込締切:10月17日(金)
※締め切り日以後にお申込みいただいた場合は、ご参加いただけません。
※申込み多数の場合は抽選となります。結果は申し込みされた方全員へ、締め切り日以降に主催者から連絡します。
※託児はありませんがお子さん連れOKです。
主催 まち大田 大田地域協議会
私たちの生活排水が浄水施設へ集められた後、どのように処理・排水されているのか実際にみて、身近な河川や海の自然環境について考えましょう。
森ケ崎水再生センターは国内最大の規模。処理区域は、品川・目黒・大田・世田谷の大部分、渋谷・杉並区の一部と広域です。
これは23区の約四分の一にあたります。また、多摩地域の野川処理区等の下水も受け入れています。
■日時:10月24日(金)13:30~15:00
■場所:森ケ崎水再生センター(大田区大森南5−2−25)
■定員:20名
■参加費:無料
■持ち物:筆記用具、飲み物、
■参加申込締切:10月17日(金)
※締め切り日以後にお申込みいただいた場合は、ご参加いただけません。
※申込み多数の場合は抽選となります。結果は申し込みされた方全員へ、締め切り日以降に主催者から連絡します。
※託児はありませんがお子さん連れOKです。
主催 まち大田 大田地域協議会