生協の食材宅配 多摩きた生活クラブ|サステイナブルなひと、生活クラブ(東京)

生協の食材宅配【多摩きた生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

多摩きた16まちの活動紹介

まちの組合員が「まち活動費」を出し合い、まち大会で決定した方針のもとに活動しています。
将来にわたって持続可能な「安心できる食・環境・暮らし」づくりのための地域発の活動として、子育てひろば・生産者交流会・行政への提案活動などを行ない、まちの組合員へ広報紙やSNSを通して情報発信しています。
各まちのバラエティー豊かな「まち機関紙」の表紙をご紹介します。SNSものぞいてみてくださいね。
 

  ***多摩きた16まちの様子***

◎小平センターエリア
まち西東京 まち武蔵野 まち小平 まち小金井 まち国立 まち国分寺
◎東村山センターエリア
まち東くるめ まちきよせ まち東村山 まち東大和 まち立川
◎青梅センターエリア
まちあきしま まち青梅 まち武蔵村山 まちにしたま まちあきるの

   
16まちの活動紹介


【まち西東京】(組合員数:配送組合員人数2326人、デポー組合員1999人 2023年現在)

まち活動
☆まち委員会
☆デポー委員会
☆チーム
 ・託児ケアチーム(まち企画託児)
☆サークル
 ・ヨガ健康体操
 ・クラフトの会(手芸)
 ・温泉と旅行と料理(交流)
 ・カトレア(合唱)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち機関紙「View」 毎月第1週発行

まちのイベント案内
まち西東京公式Instagram

 

【まち武蔵野】(組合員数:配送組合員1479人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち機関紙「糸でんわmini2」 毎月第1週発行


まちのイベント案内
まち武蔵野公式Instagram


 

【まち小平】(組合員数:配送組合員1837人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆チーム
 ・広報チーム(地域協議会機関紙編集)
 ・環境チーム(野草観察会、大気汚染調査、環境問題の学習)
 ・託児チーム(まち企画の託児)
 ・消団連チーム(消費者団体連絡会参加、他生協と情報交換)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち小平機関紙「小平まちコ通信」 毎月第1週発行


まちのイベント案内
まち小平公式Instagram


 

【まち小金井】(組合員数:配送組合員1316人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆C地域(関野町1・2、緑町2・3・4)
☆チーム
 ・石けんポイントチーム(石けんの普及や調査活動)
 ・チラシまき隊(チラシの手まき)
 ・広報(機関紙の編集)
☆サークル
 ・生活と自治を読む会
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち小金井機関紙「さくらっこ」 毎月第3週発行

まちのイベント案内
まち小金井公式InstagramFacebook

 

【まち国立】(組合員数:配送組合員743人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
くにたち新聞「みくり」 毎月第1週発行


まちのイベント案内

 

【まち国分寺】(組合員数:配送組合員1092人、デポー組合員2047人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆デポー委員会
☆子育て広場(親がゆっくり過ごしたり自分の学びに時間を使えるひろば。ランチ付き企画を不定期開催。)
☆チーム
 ・環境(大気汚染調査、古紙集団回収)
 ・石けん(石けんの使い方の普及活動)
 ・生ごみ堆肥化チーム(生ごみの減量、リサイクルの普及活動)
 ・託児ケアチーム(まち企画の託児)
 ・まちの機能づくりをコーディネートするチーム(国分寺市の市民活動の活性化につなぐ企画、助成)
 ・チラシまき隊(チラシの手まき)
☆サークル
 ・西地域サロン(料理講習会、手芸)
 ・ハピフラ食堂(親子で食育)
 ・脱プラ
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動

まち・国分寺機関紙「ぶんぶん通信」 毎月第1週発行


まちのイベント案内
まち国分寺のInstagram


   

【まち東くるめ】(組合員数:配送組合員860人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆南部地域、北部地域、東部地域
☆サークル
 ・トールイベント
 ・ヨガ
 ・編み物
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち東くるめ広報紙「HARVESTくるめ」 毎月第1週発行

まちのイベント案内
まち東くるめ公式Instagram

 

【まちきよせ】(組合員数:配送組合員565人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆サークル
 ・ふうわり(操体法)
 ・結(着物でおでかけ)
 ・楽しくのばす子どもの遊び場(アンスクリーング)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まちきよせニュース「」 毎月第1週発行


まちのイベント案内
まちきよせ公式Instagram

まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

【まち東村山】(組合員数:配送組合員1084人、デポー組合員1755人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆デポー委員会
☆チーム
 ・ガーデニングチーム(デポー東村山の花壇の管理)
 ・オリーブチーム(月1回のカフェランチ/消費材の試食
 ・チラシまき隊(チラシの手まき)
☆サークル
 ・花はなクラブ(お花や緑の情報交換)
 ・まちづくりカフェ(社会問題・身近な問題についての意見交換)
 ・談話室(手仕事しながら相談できる場所)
 ・脱プラくらぶ(環境問題・エコ活動についての情報交換)
 ・ゼロカーボン市民アクション@東村山(ゼロカーボンシティ実現に向けたアクション)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち東村山機関紙「まちのつぼ」 毎月第1週発行

まちのイベント案内
まち東村山公式InstagramFacebook

 

【まち東大和】(組合員数:配送組合員570人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆サークル
 ・ランタナ(自彊術)
 ・リラックスヨガ
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち東大和ニュース「東大和*お隣カフェ」 毎月第3週発行

まちイベント案内
まち東大和公式Instagram

 

【まち立川】(組合員数:配送組合員858人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆チーム
 ・子育てひろば(ひろば、親子企画、不用品交換会など)
 ・環境チーム(環境・いきもの調査)
☆サークル
 ・歩く会(散歩)
 ・体操(ストレッチ)
 ・くるとぅーら(体操)
 ・着付け
 ・ルーシーダットン(ヨガ)
 ・まりきいた(寺子屋)
 ・チューリップガーデン(合唱)
 ・冒険遊び場(移動式プレーパーク)
 ・楽しむ会(様々な趣味を行う)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち立川広報紙「にじいろ」 毎月第3週発行

まちのイベント案内
まち・立川公式Instagram

   

【まちあきしま】(組合員数:配送組合員607人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆サークル
 ・お茶サークル(茶葉、手もみ茶づくり)
 ・さくらんぼスケッチの会(スケッチ)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち・あきしま機関紙「りぼん」 毎月第1週発行

まちのイベント案内
まちあきしま公式Instagram

 

【まち青梅】(組合員数:配送組合員588人 2023年現在

まち活動

☆まち委員会
☆サークル
 ・美化(青梅センターをきれいにする、花壇の手入れ)
 ・のびのび子ども広場の会(学校の長期休みに企画をする)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち・青梅機関紙「HAPPY TOWN」 毎月第1週発行

まちイベント案内
まち青梅公式Instagram

 

【まち武蔵村山】(組合員数:配送組合員274人 2023年現在)

まち活動

☆まち委員会
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち武蔵村山機関紙「らんらん」 第1週発行


まちのイベント案内

 

まちにしたま】(福生市・羽村市・瑞穂町)(組合員数:配送組合員514人 2023年現在)

まち活動
☆まち委員会
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まち機関紙「まちにしたまNews」 毎月第3週発行


まちイベント案内
まちにしたま公式Instagram

 

【まち・あきるの】(あきる野市・日の出町)(組合員数:配送組合員508人 2023年現在)

まち活動
☆まち委員会
☆チーム
 ・ヨガ(協同村開催、託児付き)
 ・子育て広場・わらべ歌(協同村開催、自然遊び、ランチ交流会)
 ・まなび舎えん(社会のまなび)
☆サークル
 ・野山で遊ぼう会(冒険遊び場)
 ・田んぼの会(田植え、稲刈り、餅つき、味噌づくり)
 ・自然遊びサークル地球っ子クラブ(協同村で自然遊び)
☆コミュニティ
 まち活動に参加したい方・問い合わせはコチラ

広報活動
まちあきるの機関紙「ずっと・・・」 毎月第1週発行


まちイベント案内
まちあきるの公式Instagram  Facebook

 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。