生協の食材宅配 多摩南生活クラブ|サステイナブルなひと、生活クラブ(東京)

生協の食材宅配【多摩南生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

着物のお話 浴衣の着方を学ぼう

開催日:2025年08月17日
 多摩市の聖ヶ丘で着物の悉皆(しっかい)などを行うお店を開く藤原昌子さんを講師にお呼びして、着物のお話、浴衣の着方を教えていただきます。

 着物は、子どものころから大人になるまで同じものを着ることができるとってもエコな衣服だということをご存じですか?着物のお話では、特に子どもの着物事情について紹介します。

 お話の後は、着物の入り口として、浴衣の着方を実践します。大人が自分で着るのはもちろん、子どもの着物を親が着せることも、子どもが自分で着ることもできるようお伝えします。着物については未知の世界だと感じる方にも、藤原さんが丁寧に教えてくださいます。

 親子で一緒に!大人だけでも!みなさんのご参加をお待ちしています。
 

◆日 時:8月17日(日) 10:00~12:00
◆場 所:ひじり館 2階和室 (多摩市聖ヶ丘2-21-2)
◆講 師:藤原 昌子 さん(染と洗 ドレッセ 藤原染洗工房)
◆定 員:10名
◆参加費:無料
◆持ち物:浴衣(持っていない方にはお貸ししますので申込時に備考欄へご記入ください)
◆託 児:なし
◆〆 切:8月15日(金)

▼お読みください
●〆切日を過ぎて、お申込みいただいた場合は、ご参加いただけません。
●オンライン開催企画ではありません。オンライン参加を希望されてもお受けすることは出来ません。
●託児なし企画です。託児を希望されてもお受けすることは出来ません。
◎ご家族やお友達などが一緒に参加する場合は、備考欄にてお知らせください。
◎定員オーバーなどで参加いただけない場合は、締切日後に主催者よりご連絡いたします(特に主催者より連絡がない場合は、そのままイベントに参加いただけます)。



【お問い合わせ】
生活クラブ 多摩統合センター
電話:03-5426-5218(*コールセンター)
月~金 9:00~19:00
*コールセンターは、お問い合せのみで申込受付は出来ません。
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。