プロから学ぶ! パレスチナ産、オリーブオイル学習会 ~鶏肉をおいしく食べよう~
開催日:2025年10月27日
ATJ顧問でレシピ監修を務める吉田友則シェフを講師とした「調理法を見て、聞いて、食べて、体験すること」をメインにした実演型試食会付き学習会です 。
プロ目線のオリーブオイルの使い方や美味しく食べるためのコツを学びながら、エキストラバージンだからこそ生のまま使うといった基本的な使い方や 、 和の食材や調味料と合うといったパレスチナのオリーブオイルならではの特性を知り、美味しさを最大限に引き出す調理法をプロに伝授してもらいましょう!
パレスチナ産、オリーブオイル学習会 チラシはこちら
◆日 時:10月27日(月)10:00~12:00
◆場 所:多摩統合センター
◆講 師:吉田友則さん
◆定 員:20名
◆参加費:無料
◆持ち物:筆記用具
◆託 児:あり【エッコロ加入者:無料、エッコロ未加入者:800円/時/児】託児〆切:10月17日(金)
◆〆 切:10月20日(月)
▼お読みください
●〆切日を過ぎて、お申込みいただいた場合は、ご参加いただけません。
●オンライン開催企画ではありません。オンライン参加を希望されてもお受けすることは出来ません。
●定員オーバーなどで参加いただけない場合は、締切日後に主催者よりご連絡いたします(特に主催者より連絡がない場合は、そのままイベントに参加いただけます)。
【お問い合わせ】
多摩南本部事務局
電話:03-5426-5218(*コールセンター)
月~金 9:00~19:00
*コールセンターは、お問い合せのみで申込受付は出来ません。
プロ目線のオリーブオイルの使い方や美味しく食べるためのコツを学びながら、エキストラバージンだからこそ生のまま使うといった基本的な使い方や 、 和の食材や調味料と合うといったパレスチナのオリーブオイルならではの特性を知り、美味しさを最大限に引き出す調理法をプロに伝授してもらいましょう!
▼開催内容
①産地や生産者、製造工程などに関することや民衆交易の取り組みについて
②吉田シェフによる調理のデモンストレーションや試食 、プロならではの使い方のコツや、おいしく食べる調理方法の説明 ※料理教室ではなく、実演型試食会です。
③質疑応答
を予定しています。
①産地や生産者、製造工程などに関することや民衆交易の取り組みについて
②吉田シェフによる調理のデモンストレーションや試食 、プロならではの使い方のコツや、おいしく食べる調理方法の説明 ※料理教室ではなく、実演型試食会です。
③質疑応答
を予定しています。
▼講師プロフィール
吉田友則さん、(株)オルター・トレード・ジャパン社員
「旅するシェフ」きまぐれや
2000年に出張料理「きまぐれや」をスタート。以来全国津々浦々3,200 軒以上のお宅や会場で、その日その場所の為の料理を作り続け、「旅するシェフ」と呼ばれる。 2006 年に 東京都羽村市にお店を開店。
ATJ とは20年来、民衆交易品のレシピ考案のほか、商品開発や手作りチョコレートワークショップのプロデュースに携わっている。2007年からATJ 顧問を務める。
吉田友則さん、(株)オルター・トレード・ジャパン社員
「旅するシェフ」きまぐれや
2000年に出張料理「きまぐれや」をスタート。以来全国津々浦々3,200 軒以上のお宅や会場で、その日その場所の為の料理を作り続け、「旅するシェフ」と呼ばれる。 2006 年に 東京都羽村市にお店を開店。
ATJ とは20年来、民衆交易品のレシピ考案のほか、商品開発や手作りチョコレートワークショップのプロデュースに携わっている。2007年からATJ 顧問を務める。
◆日 時:10月27日(月)10:00~12:00
◆場 所:多摩統合センター
◆講 師:吉田友則さん
◆定 員:20名
◆参加費:無料
◆持ち物:筆記用具
◆託 児:あり【エッコロ加入者:無料、エッコロ未加入者:800円/時/児】託児〆切:10月17日(金)
◆〆 切:10月20日(月)
▼お読みください
●〆切日を過ぎて、お申込みいただいた場合は、ご参加いただけません。
●オンライン開催企画ではありません。オンライン参加を希望されてもお受けすることは出来ません。
●定員オーバーなどで参加いただけない場合は、締切日後に主催者よりご連絡いたします(特に主催者より連絡がない場合は、そのままイベントに参加いただけます)。
【お問い合わせ】
多摩南本部事務局
電話:03-5426-5218(*コールセンター)
月~金 9:00~19:00
*コールセンターは、お問い合せのみで申込受付は出来ません。