【1/30開催】「草の根市民基金 ・ぐらん」交流・学習会にご参加ください
開催日:2023年01月30日
1989年に生活クラブ生活協同組合が「もうひとつのノーベル賞 」として知られる 「ライト・ライブリフッド賞 」を受賞しました。それを契機として1994年より「草の根市民基金・ぐらん」の取組みを開始しました。「東京都内」と「アジア」を活動地域として取り組む市民団体を対象に、のべ214団体へ約8,895万円の助成を実施 (2022年4月現在)しています。
その助成団体の具体的な活動を知るとともに活動から見える社会の課題を学び、さらに市民 ・組合員による寄付の意義や意味 、「草の根市民基金・ぐらん 」の取組みの必要性 ・重要性を確認する機会として 「草の根市民基金・ぐらん 」交流 ・学習会 を開催します。
2022年度の交流・学習会は、「こどもとおとなが共に学ぶ -「親子講座」の取組みから-(第1回)※開催終了」と「中国語を母語とする高齢者等の支援の取組み(第2回)」をテーマに開催します。ぜひご参加ください。
草の根市民基金・ぐらんについて詳しくはこちら
その助成団体の具体的な活動を知るとともに活動から見える社会の課題を学び、さらに市民 ・組合員による寄付の意義や意味 、「草の根市民基金・ぐらん 」の取組みの必要性 ・重要性を確認する機会として 「草の根市民基金・ぐらん 」交流 ・学習会 を開催します。
2022年度の交流・学習会は、「こどもとおとなが共に学ぶ -「親子講座」の取組みから-(第1回)※開催終了」と「中国語を母語とする高齢者等の支援の取組み(第2回)」をテーマに開催します。ぜひご参加ください。
草の根市民基金・ぐらんについて詳しくはこちら
●主催
「草の根市民基金・ぐらん 」運営委員会
●お問合せ
生活クラブ東京
たすけあいネットワーク事業部
TEL03-5426-5207
「草の根市民基金・ぐらん 」運営委員会
●お問合せ
生活クラブ東京
たすけあいネットワーク事業部
TEL03-5426-5207
【2022年11月10日掲載 11月15日修正 2023年1月17日更新】