生協の食材宅配 生活クラブ東京|サステイナブルなひと、生活クラブ

生協の食材宅配【生活クラブ東京】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

秋のひと時

■秋のひと時
●石積みワークショップ
11月9日・10日の二日間、みかん山の入口付近で崩れた石垣を積みなおしました。石積み学校の金子先生から手解きを受けながら、一つ一つの石を「野面積み(空石積み)」で積んでいきました。

<11月9日撮影>

<11月9日撮影>


<11月10日撮影>
■収穫体験
●収穫体験できる野菜・果物
秋の野菜や果物を収穫体験できます。

・さつまいも   100g 35円
・里芋      100g 40円
・キウイフルーツ 10個 250円 

■秋景色・他

<12月5日撮影…モリアオガエルの池付近から秋川を望む>

<12月5日撮影…ブルーベリー畑から記念館を望む>
 
●熊の目撃情報が絶えないため、キャンプ利用は当面の間中止します。
※日帰り利用に関しては利用可能です。(近隣での熊の目撃は早朝・夕方に集中しています)
※再開に当たってはホームページにてお知らせします。
 
■イベント…12月~2月
<地球野外塾・生活クラブ  東京 共催>
●薪割りと焚き火料理デイキャンプ
日 時:1月19日(日)9:30~
参加費:5,000円 /1人
内 容:薪割りを体験し、その薪を使って焚き火料理を作ります。
メキメキ と割って
メラメラ と燃やし
寒さを吹き飛ばそう!

 
●イチから作るよもぎ餅
日 時:2月24日(月)9:30~
参加費:5,000円 /1人
内 容:よもぎを採集し、餅と小豆餡を作ります。
 
<協同村 主催>
●木の実クラフト作り
日 時:12月 土・日曜日 13:30~15:00
参加費:700円
内 容:山間から集めた松ぼっくりや南天の実を使ったリース作りのワークショップを行います。




●松ぼっくりリース作り

日 時:12月 土・日曜日  13:30~15:00
参加費:1,200円
内 容:山間から集めた松ぼっくりやどんぐりを使ったどんぐり飾りのワークショップを行います。


●バードコール作り

日 時:12月 日曜日  13:30~15:00
参加費:500円
内 容:木片に穴を開けてボルトをねじこんでバードコールを作ります。木片とボルトをこすり合わせると「キュッキュッ」と鳴って鳥が近寄ってくる…かも。


●薪割り体験

日 時:12月 土・日曜日 10:00~16:00
参加費:500円から(丸太の大きさにより変わります)
内 容:薪割り機やオノを使って「まき割り」を体験します。作った薪はたき火やバーベキューで活用できるよ!
■キャンプサイト
●キャンプサイト その1…おひさまが降り注ぐエリア… 
 協同村ひだまりファームの一番奥、おひさまが降り注ぎ、爽やかな風を感じられる広々としたサイトです。キャンプサイトの脇には、テーブルと腰掛がある「集いの木陰」、洗い場の「水の木陰」、バーベキューが楽しめる「火の木陰」が並び、日帰りで遊びに来た方も利用することができます。


●キャンプサイト その2…木漏れ日が差し込むエリア… 
 協同村ひだまりファームの北側、丘の上にある大きな木に囲まれたサイトです。キャンプサイトの脇には、カフェや洗い場・トイレなどが備わった「丘の木陰」があります。カフェではドリンクや軽食(ホットドック・ライスバーガー・他)などを販売しています。


●キャンプサイト
 その3…車が横付けできるエリア… 
 協同村ひだまりファームの駐車場に隣接している車が横付けできるサイトです。キャンプ用品を下ろしたら目の前がキャンプサイトです。荷物の移動時間が短縮できます。


●キャンプサイト その4…ウッドデッキ エリア… 
 場所は、記念館(白い建物)の裏に2箇所です。デッキの広さは3m×4mになります。通常協同村で貸出ししているテントでは、若干はみ出してしまうので、少し小さめのレンタル用テントを張っています。

 少し小高い場所で、木の下という事もあり、日差しがさえぎられ、爽やかな風を感じることもできます。デッキサイトの横には、テーブルと腰掛がありますので、家族でゆっくりくつろぐことができます。
 

※ウッドデッキをご希望される場合は、「ウッドデッキ希望」とお申し出下さい。
※ウッドデッキのキャンプサイト使用料(テント付き)
 3,240円 



※キャンプ泊の受け入れを中止している為、現在「日帰り・キャンプサイトの空き状況」は掲載しておりません。


利用規定が少し変わりました。

…キャンプをより多くの方に利用していただくために…


・キャンプ予約日の3日前からのキャンセルはキャンセル料(1サイト2,000円)が発生します。詳細はキャンセルポリシーをご確認ください。


・キャンプのご予約は2サイトまでとさせていただきます。


…閑散期(秋・冬)にもっと利用していただくために…

・駐車料金が下記の期間半額となります。
 期間:11月1日~3月15日

…家族の大切なペット(犬)と一緒に楽しむために…
・ゴールデンウィーク(4月29日~5月5日)・夏休み(7月20日~8月31日)以外のペット(犬)の同伴ができうようになりました。
 ※同伴する際は、お申し込み時に申告してください。
 ※別途「ペット(犬)同伴誓約書」の提出をお願いいたし
  ます。
■ご利用方法


●「PayPay」「LINEPay」(キャッシュレスでお支払い)がご利用できます。

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。