生協の食材宅配 生活クラブ東京|サステイナブルなひと、生活クラブ

生協の食材宅配【生活クラブ東京】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

【申込期限を1/6(月)まで延長】安心して暮らすための「家計改善」研修 参加者募集

~ご自身の生活のために! 支援者として相談者をサポートするために!~


「家計管理」について、学ぶ機会もないまま自己流で行っている人が多く、昨今の物価高騰などもあり、将来を不安に思っている人が増えています。
そこで、長年福祉業界で家計に特化して支援を行う生活クラブの職員が講師となり、ご自身に合った家計管理の方法や、課題があったときに家計を見直すための行動変容がスムーズにできる方法についてご説明します。

また、困ったときの解決方法のひとつである社会保障制度等について、どのような制度があるのか、どのような相談窓口があるのかもお伝えします。
制度の活用だけでなく、家族と家計に関して話し合う際のポイントや、子どもへのお金に関することの伝え方なども学べるため、ご自身の生活にも役立ちます。
参加者には、実生活で活用できる「家計表」「家計簿」「キャッシュフロー表」等の家計関する資料を提供します。
ご自身の家計管理を学びたい方だけでなく、すでに事業に従事している支援員や、これから支援員を目指したい方も、ぜひご参加ください。

※2015年4月から「生活困窮者自立支援法」に基づいて、市・区役所等において、生活困窮者自立支援事業として、生活全般のお困りごとに対応する相談窓口が設置されました。「家計改善支援員」とは、支援事業のひとつである「家計改善支援事業」に従事する支援員のことです。生活クラブ東京では、2015年5月より府中市にて事業を受託し、住民を対象に家計に関する相談を行っています。

▼「家計改善支援」研修の概要

◆全5回20時間 ※コースをお選びください(参加できない回は、他コースに振替可能です)
◆開催時間:いずれも13:00~17:00 対面のみ
金曜日コース 土曜日コース 内容
第1回 1/10 1/11 生活困窮者自立支援事業とは?
第2回 1/17 1/18 相談する際のコミュニケーションのコツ
第3回 1/31 2/8 家計管理のポイント①(行動変容の方法等)
第4回 2/28 3/1 家計管理のポイント②(活用できる制度等)
第5回 3/28 3/29 関係機関と連携して行うチーム支援のコツ

▼募集内容 概要

【対象者】 組合員・家計改善支援員・自立相談支援員・相談業に携わっている方又は関心のある方
【講 師】 中森順子(社会福祉士・FP
※2008年から福祉に特化して活動する家計ソーシャルワーカー
2013年に厚生労働省の検討委員会に参加し、本事業を作り上げる過程で協力。2015年から府中市にて主任家計改善支援員に従事。「行動分析学」をベースに行動変容をサポートしており、他自治体にて講師やスーパーバイザーを行っている。
【場 所】 生活クラブ館 地下スペース
世田谷区宮坂3-13-13(小田急線「経堂駅」徒歩3分)
【受講料】 22,000円(税込)※申し込み後、支払い方法をご案内いたします


〇主催:生活クラブ生活協同組合・東京
〇お申込み:右の二次元コード または 電話でお申込みください
〇お問合せ :たすけあいネットワーク事業部 (平日9時~17時受付)電話:03-5426-5207
【2024年11月27日掲載/2024年12月17日更新】

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。