【10/10】食品の遺伝子操作について考える学習会
~食品の遺伝子操作技術についての現状と、その問題点について~
食料問題の解決策を理由にして、遺伝子操作された作物の開発がすすめられています。遺伝子組み換え・ゲノム編集技術は、本当に食料危機を救うのでしょうか。改めて食の問題全体を知り考え、その中で遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の問題点について考えてみましょう。
日時 | 2025年10月10日(金) 10:30~12:30 |
---|---|
会場 | 生活クラブ館 会議室202・203(オンライン併用) 東京都世田谷区宮坂3-13-13(小田急線経堂駅より徒歩3分) |
講師 | 前田和記(生活クラブ連合会 職員) |
参加費 | 無料 |
定員 | 会場:30人、オンライン:人数制限なし |
当日スケジュール | 10:30~10:35 はじめに 10:35~11:30 講演 11:30~11:35 休憩(配置換え) 11:35~12:05 グループ討議・意見交換 12:10~12:20 グループ討議報告 12:20~12:30 講師より、まとめ |
【2025年9月5日掲載】