生協の食材宅配 生活クラブ東京|サステイナブルなひと、生活クラブ

生協の食材宅配【生活クラブ東京】
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を宅配します。

ここからサイト内共通メニューです。

2024年度 生活クラブの学校

生活クラブの学校は、人と人との関係性の中で、ともに教えあい学びあうという「共育」を大切にした学ぶ場です。生活クラブでは、地域での集まりや生産者との交流、共同購入やたすけあいの活動への参加を通して、たくさんの学べる場をつくってきました。食べる、住まう、働く、福祉や環境など、暮らしを支える社会のしくみを知り学びあうことから、自分らしい暮らしを見つけていきます。普通に暮らしていたら見えてこないさまざまなことを、体系的に学びませんか。
 

◇食農共育講座<NPOコミュニティスクール・まちデザインとの共催企画>

いつ起きてもおかしくない首都直下型地震、深刻さが増すばかりの気候危機や食料危機、脱原発に舵を切れない日本のエネルギー政策…暮らしを取り巻くこれらの難題に、漠然と不安を感じていても、自分に何ができるのか、無力感を感じていませんか?問題の背景と現状を知り、「正しく怖がる」ことからスタートしましょう。そして、日々の暮らしの小さな実践と地域での行動につなげ、解決に一歩ずつ近づきましょう。

≪もくじ≫
1 女性の養生法 ~漢方による猛暑対策~
2 絵空事ではない日本の食料危機 ~農林水産省の新・報告書から見えること~
3 ブルーベリー摘みと旬の野菜ランチで都市農業の魅力を知る
4 東京都「災害シナリオ」を読み解く! ~どうなる?私たちの水・食・暮らし~      
5 家庭の食医認定講座〜応用養生編〜
6 家庭の食医 季節の養生法
7 親子で食農体験 東京の牧場で乳しぼり&バターづくり
たべものラボ(大人のためのCS食農塾)
キッズたべものラボ(子どものためのCS食農塾)
 

◇地域育て・自分育て講座<ACTグループとの共催企画>

コミュニティとは何か、地域を育てるとは何か、言葉にされていない身近なニーズをどのようにキャッチするかを考える基礎講座です。一講座からでもお申込み受け付けています。ぜひご参加ください。

≪全5回≫
第1回 コミュニティケアとACT安心ネットワーク構想
第2回 発達障がいの理解
第3回 コミュニティの大切さ
第4回 利用者のニーズを理解する
第5回 相談、支援のためのコミュニケーション
 

◇はたらくの講座 <東京ワーカーズ・コレクティブとの共催企画>

▼ワーカーズ・コレクティブと労働者協同組合
「ワーカーズ・コレクティブ」がどのように生まれたのか、どのような働き方を目指しているのかを実際にワーカーズとして働いてきたメンバーがお話しします。

▼起業講座
あなたの「やりたいこと」を一緒に事業化しませんか?
実際に立ち上げを経験したワーカーズが夢を実現するお手伝いをします!
≪全3回≫
第一回 事業のタネをみつけよう
第二回 事業の具体化を考えよう
第三回 事業プラン発表
 

◇せっけんマイスター講座 <東京ワーカーズ・コレクティブとの共催企画>

お風呂、トイレ、換気扇など、どんな洗浄剤どのように使うのかのリアル講習会です。
基礎的な知識を学び、実際に生活クラブの消費材を使う2回連続講座を各地で開催します。どちらか一回のみの参加もOKです。
【実技編】風呂・トイレ・キッチン・窓のお掃除
【実演編】せっけん・重曹他使いこなしと換気扇洗い

 
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。